セール品やアウトレット品や展示品など安く私のお店で販売中
スポンサーリンク

ダネーゼのCUBO(キューボ)という灰皿

 

富山県美術館では美術評論家の”瀧口修三”氏にスポットを当てたイベントを開催しています。

 

瀧口修造 「書斎という小宇宙」

2018年4月12日(木) ~2018年7月16日(月)

《終了しました》瀧口修造 「書斎という小宇宙」 | 富山県美術館
瀧口修造の書斎には、交流のあったアーティストから送られた作品や贈り物、自身が見つけたお気に入りのものなど、入手経路も内容もさまざまな品々が集まりました。 美術作品から旅の土産、石ころや貝殻まで、多種多様なものが区別なく共存する書斎は、瀧口の精神を映す小宇宙であったのでしょう。ただし、膨大な品々すべてを書斎に収めることは...

 

数々のコレクションが飾られている中にこのプロダクトも飾ってありました。

 

クーボの写真

DANESE(ダネーゼ)社のCUBO(キューボ)です。

現在では製造されていないレッドやイエローが飾ってありました。これも瀧口氏のコレクションです。

ブルーノ・ムナーリが手掛けた灰皿でありイタリアンミッドセンチュリー期の名作の一つです。

 

デザイナー/彫刻家/絵本作家/教育者である「ブルーノ・ムナーリ」とはいったいどんな人物か
デザイナー、画家、彫刻家、絵本作家、教育者と様々な顔を持つイタリア人デザイナー。 ダネーゼとの関係も深く、イタリアンデザインを黎明期から活躍した人物です。

 

ムナーリといえば現在回顧展が開催されていることが話題になっています。

 

ブルーノ・ムナーリの大規模な回顧展が開催
イタリアンデザインの重要人物であり、後の絵本にも多大な影響を与えたブルーノ・ムナーリの大規模な回顧展が開催されます。 全国4つの美術館にて作品の展示や彼のワークショップを体験できます。

 

スポンサーリンク

デザイン灰皿の名作

 

クーボたち

この”クーボ”は先述のとおり灰皿です。

1957年にブルーノ・ムナーリによってデザインされました。

メラミンで作られた立体的な本体と、そこに収められたアルミニウムの灰受けの2パーツによって構成されています。

吸殻を中にいれると、そとからは内部の様子が見えないようになっており、さらに灰受けが”返し”になることで上部から吸殻がこぼれることを塞ぎます。さらに丸洗いもできるシンプルさ。

デザインを構成する要素は限りなく少ないのに灰皿という「かたち」の概念を変えた作品です。

 

非常に面白いのは、こんな優れたクーボをデザインしたムナーリは煙草を吸わない人だったということです。

自分は煙草を吸わなくても、吸う人や吸い殻のことをよく考えたデザインを作っています。

それでいて洗練された見た目は美しささえ感じます。

まさに”デザイナーの仕事”といった魅力を感じる逸品ですね。

 

【DANESE ダネーゼ】 CUBO キュボ ブルーノ・ムナーリ名作灰皿
1957年にブルーノ・ムナーリがデザインした灰皿です。 アートとプロダクトの境界ともいえる名作です。

 

case study shop NAGOYAへのご案内
ハーマンミラーのワークチェアやミッドセンチュリー期の名作家具を求める方へ「case study shop NAGOYA」

ハーマンミラーのワークチェアやミッドセンチュリー期の名作家具を求める方へ「case study shop NAGOYA」
ミッドセンチュリーデザインの専門家(私)&ハーマンミラー社のワークチェアチェアの専門家(私)のお店です。オンラインショップはamazon payと楽天ペイの利用が可能です。
ハーマンミラーエルゴノミックアドバイザーであり、ハーマンミラーコレクションアンバサダー(全国一位)でもあることでセールスに知識やアフターフォローまで優秀です。
アーロンチェアやエンボディチェアやセイルチェアなどお求めならお薦めです。関東に倉庫を借り在庫も持ち全国どこでも保証もアフターフォロー可能です。
個人への販売/インテリアデザイン/法人向けにコントラクト販売/オフィスデザイン/商業施設への家具販売納品・施工/アフターフォローまで承っています。プロの方もご相談ください。

名作家具やデザインの話
スポンサーリンク
名作家具とデザインの話

コメント

タイトルとURLをコピーしました